
タイにもお彼岸のような行事があります。
บุญข้าวสาก (วันสารทไทย)
わたしが暮らすイサーンではブンカオサーク(タイ語ではワン サートッタイというようです。)
今年2024年は9月17日でした。
この日は死者にお食事を差し上げるので、前日の市場は買い出しに来る人で混んでました。
当日、お寺には多くの人がきていました。平日にもかかわらず、この日はお店を閉めたり、お勤めを休んでくる人が多いようです。
日本と違いますね!


タイ人の妻の母に、お供えしたのはカエルの丸焼きです。
義母がとても好きだったものです。
そういえば、床に伏せっていた時「焼きガエルが食べたい。」と言ったので、わたしが買いに行きました。

やがて死ぬ自分、この日に何をお供えしてもらったら喜ぶだろう?
